【内容】
大洗町民スポーツフェスティバル2017、その3
【場所】
大洗町総合運動公園(茨城県東茨城郡大洗町成田町1626、地図)
【時】
2017年10月8日(日)9~15時
【備考】
・駐車場:有
・町内各地~会場、無料送迎バス運行
・荒天時、翌9日(月・体育の日)に順延
各種競技風景。9時30分~、大玉ころがし。
※対象参加者:高年者クラブ・園児
10時~、子ども会対抗親子つなひき(予選)。
※対象参加者:子ども会・保護者
10時30分~、中学生大縄跳び。
※対象参加者:中学生
10時50分、入れるが勝ち。
※対象参加者:高年者クラブ・園児
11時20分、ムカデ競争。
※対象参加者:一般
11時50分~、子ども会対抗親子リレー(予選)。
※対象参加者:子ども会・保護者
客席にて応援、アライッペ。
※後姿
いばラッキー。
※後姿
12時20分~、パン食い競争。
※参加対象:引換所にて整理券を受け取った参加者
※自由参加、600名限定
吊るされたパン。
参加者、待機列。
12時40分~、みんなで踊ろう大洗音頭。
※参加者:磯浜女性会・大貫女性会・暮らしの会
会場内、トンボ。
13時20分~、子ども会対抗親子つなひき(決勝)。
※対象参加者:子ども会・保護者
13時40分~、水はこびリレー。
※対象参加者:一般
着色水。
各走者が水をコップにすくい、片手のみでビンに投入。瓶が満タンになる速さを競争。
14時10分~、子ども会対抗親子リレー(決勝)。
※対象参加者:子ども会・保護者
14時30分~、閉会式。
小谷隆亮大洗町長による、各種目表彰式。
※総合対決は、76-73で東軍の勝利
挨拶。
その後、オスペンギンによるお楽しみ抽選会。画像右、各種景品。
1等・特賞のみ、小谷町長が抽選。
15時過ぎ、全日程終了。帰路に就く参加者。
出発待機中、無料送迎シャトルバス。
帰途、国道51号線途中。サンビーチ海岸・大洗マリンタワー展望。
お土産。大会本部にて無料配布、プログラム。
冊子。
大洗町民スポーツフェスティバル2017、その3です!
投稿日:2017年10月8日